Category: コラム
Tags: ---
クウはシツなり。
最近、通勤途中で目に付くのが、アパートやマンションの空室の多さ。
それもなかなかうまらず、数ヶ月も空いたまま。厳しい状況なんですね。
自宅近くのアパートでは、苦肉の策として、契約者には液晶テレビかDVDレコーダーか電子レンジのいずれかをプレゼント!それでも4室も空いたまま。本当に辛い話。
その近くに、古いビルの跡地にシングル向けの5階建てのマンションを建てたんだけど、これまたほとんど入居者ナシ。なんでこんな時期に、こんな場所で、大量の1Kの部屋なんて造るのさあって、ちょい呆れちゃう。
この一連の状況は我が家としてもかなり切実。我が家といっても両親のことなんだけど、3室の貸部屋を持っていて、その賃貸料で両親分の住宅ローンを支払っています。これが一組でも欠ける大問題。現在はフルでうまっているけれど安堵は禁物。一旦、解約になると次が見つかるのはかなりの時間を要するんです。そんな苦しい思いを何度したことか…。
ちなみに前テラ出版の事務所はまだ空室のまま。引っ越してから1年が経つから、かなり厳しい模様。家賃が高すぎるんですね。
2011年は景気が回復することを願うばかりです。
それもなかなかうまらず、数ヶ月も空いたまま。厳しい状況なんですね。
自宅近くのアパートでは、苦肉の策として、契約者には液晶テレビかDVDレコーダーか電子レンジのいずれかをプレゼント!それでも4室も空いたまま。本当に辛い話。
その近くに、古いビルの跡地にシングル向けの5階建てのマンションを建てたんだけど、これまたほとんど入居者ナシ。なんでこんな時期に、こんな場所で、大量の1Kの部屋なんて造るのさあって、ちょい呆れちゃう。
この一連の状況は我が家としてもかなり切実。我が家といっても両親のことなんだけど、3室の貸部屋を持っていて、その賃貸料で両親分の住宅ローンを支払っています。これが一組でも欠ける大問題。現在はフルでうまっているけれど安堵は禁物。一旦、解約になると次が見つかるのはかなりの時間を要するんです。そんな苦しい思いを何度したことか…。
ちなみに前テラ出版の事務所はまだ空室のまま。引っ越してから1年が経つから、かなり厳しい模様。家賃が高すぎるんですね。
2011年は景気が回復することを願うばかりです。