Category: コラム
Tags: ---
ライフイズノーミュージック(笑)
最近は、なにかと無音でいることがお気に入りで、特に、ベットにいる時には、何の音楽もかけずに、ボーっとしていることが多いんです。
だからと言っても、厳密に言うと、何にも音がしないないわけではなくて、音楽を止めると、外を行き交う人々の雑多な音が聞こえてきたり、室内の扇風機の回転する音が聞こえたきたり、隣の部屋の階段を駆け上がる音が聞こえてきたりと、様々な音が聞こえてくる。
これって、ある意味、ごまかしやら逃げのない状態なのかもしれません。
でも、心はなんだか、しっとりとしていたりして…。
そして、より多くのことが見えてきて、より多くの思いが頭を駆け巡り、ガンガンに音楽を流す頃の自分とはまた違った、ある種、懐かしくもあり、原点に返ったような自分とも巡り会えたりするんですよね。面白いものです(笑)。
Life is music 、音楽全盛、四六時中ミュージックに浸かっているこのご時世、あえて、音楽のない、を選択をすることも人間の本能としては必要不可欠なのかもしれませんね。
だからと言っても、厳密に言うと、何にも音がしないないわけではなくて、音楽を止めると、外を行き交う人々の雑多な音が聞こえてきたり、室内の扇風機の回転する音が聞こえたきたり、隣の部屋の階段を駆け上がる音が聞こえてきたりと、様々な音が聞こえてくる。
これって、ある意味、ごまかしやら逃げのない状態なのかもしれません。
でも、心はなんだか、しっとりとしていたりして…。
そして、より多くのことが見えてきて、より多くの思いが頭を駆け巡り、ガンガンに音楽を流す頃の自分とはまた違った、ある種、懐かしくもあり、原点に返ったような自分とも巡り会えたりするんですよね。面白いものです(笑)。
Life is music 、音楽全盛、四六時中ミュージックに浸かっているこのご時世、あえて、音楽のない、を選択をすることも人間の本能としては必要不可欠なのかもしれませんね。