Category: コラム
Tags: ---
CHANGING
街の移り変わりは激しいものだけど、それをしみじみ感じるのが、休憩時の職場周辺の状況です。
最近、といっても、ちょっと前ですが、職場近くに書店がなくなってしまったのが一番痛い。
新宿通にあったあおい書店はドラッグストアのtom'sに変わっちゃいました。ここは休憩時の最後の砦だったのに…。それに大好きだったジュンク堂も三越とともに撤退。まともな本屋に行くには紀伊国屋まで出向かないといけなくなりましたね。
中古本屋で好きだったのが、ブックマート。ブックオフと似ていて紛らわしいのですが、これは、新宿通りにあったんですよね、でも、ワタミに変わっちゃいました。今は、仕方なく靖国通りか新宿駅そばのブックオフへ…。あと、新宿御苑前駅そば、新宿通りの交番向かいにある昔ながらの古本屋もたまにいきます。
インテリア系で好きだったのが、明治通り沿いにあったウエイブ/WAVE?。ビルの数フロアーで営業していた中古家具屋さん。ここは、ちょくちょく立ち寄っていたので、なくなってしまったときは残念。実際にこの店でソファーとか家具、食器、オブジェなんかを購入しました。今は、ACTUSを覗くことが多いのだけど、値段が高いからなあ。購入は雑貨どまりです。
とりあえず、休憩中の過ごし方バリエーションがかなり減ってしまって残念で、つまりません。
最近、といっても、ちょっと前ですが、職場近くに書店がなくなってしまったのが一番痛い。
新宿通にあったあおい書店はドラッグストアのtom'sに変わっちゃいました。ここは休憩時の最後の砦だったのに…。それに大好きだったジュンク堂も三越とともに撤退。まともな本屋に行くには紀伊国屋まで出向かないといけなくなりましたね。
中古本屋で好きだったのが、ブックマート。ブックオフと似ていて紛らわしいのですが、これは、新宿通りにあったんですよね、でも、ワタミに変わっちゃいました。今は、仕方なく靖国通りか新宿駅そばのブックオフへ…。あと、新宿御苑前駅そば、新宿通りの交番向かいにある昔ながらの古本屋もたまにいきます。
インテリア系で好きだったのが、明治通り沿いにあったウエイブ/WAVE?。ビルの数フロアーで営業していた中古家具屋さん。ここは、ちょくちょく立ち寄っていたので、なくなってしまったときは残念。実際にこの店でソファーとか家具、食器、オブジェなんかを購入しました。今は、ACTUSを覗くことが多いのだけど、値段が高いからなあ。購入は雑貨どまりです。
とりあえず、休憩中の過ごし方バリエーションがかなり減ってしまって残念で、つまりません。