Category: コラム
Tags: ---
感動の深き欲望
先週に引き続き、今週末も雨ですね。
外に出るにはちょつと面倒だけど、何か考えるにはちょうど良い環境かもしれません。
先日、始皇帝と大兵馬俑展を観てきました。
前半は紀元前の中国のお宝から、陶器や宝石、兵馬俑の装飾品などが飾られて、後半いよいよ、リアル兵馬俑が登場。
うーん、兵馬俑自体は、その精巧な出来に感激。何千年も前のものだと思うと気分もひとしお。でも、リアル兵馬俑は10体くらいで、あとはレプリカ。銅製の兵馬俑もレプリカでちょつと物足りなくて、残念かなあ。まあ、本場中国の博物館でも観光客の目玉商品だろうから、そう簡単には貸し出ししないんだろなあ、なんて、思ってみたり…。
それにしても、誰も目にすることがない、始皇帝のためだけの産物を8000体も作って埋めるなんて、ホント、ある意味、まともじゃないですよね。死して栄光望む人間の欲望の深さを痛感せずにはいられません(笑)。
外に出るにはちょつと面倒だけど、何か考えるにはちょうど良い環境かもしれません。
先日、始皇帝と大兵馬俑展を観てきました。
前半は紀元前の中国のお宝から、陶器や宝石、兵馬俑の装飾品などが飾られて、後半いよいよ、リアル兵馬俑が登場。
うーん、兵馬俑自体は、その精巧な出来に感激。何千年も前のものだと思うと気分もひとしお。でも、リアル兵馬俑は10体くらいで、あとはレプリカ。銅製の兵馬俑もレプリカでちょつと物足りなくて、残念かなあ。まあ、本場中国の博物館でも観光客の目玉商品だろうから、そう簡単には貸し出ししないんだろなあ、なんて、思ってみたり…。
それにしても、誰も目にすることがない、始皇帝のためだけの産物を8000体も作って埋めるなんて、ホント、ある意味、まともじゃないですよね。死して栄光望む人間の欲望の深さを痛感せずにはいられません(笑)。